ホテルを出たときは雨が降っていたが、走っているうちになんとかあがった。
今日のメインは『伊勢神宮』だが、途中の道沿いにあるちょっとした観光スポット2ヶ所にもついでに寄ることにした。まずは『おうむ岩』へ向かう。
最初は私が聞き場、りねさんが語り場に行き、喋ってもらう。う〜ん、なんとかそう聞こえたような。りねさんと交代して試してみたが、よく聞こえなかったそうだ。
天照大神が隠れ住まわれた場所……かどうかはわからないが、全国名水百選にも選ばれているらしい。車で行けるのは途中までで、駐車場に停めたあとは山道を歩いていく。といっても300メートルほどで、しんどくはなかったが。写真は途中の山道。
ポリタンクを持参して、水を汲んで持ち帰っている人もいた。
外宮・内宮の順番で参拝するのが正式らしいが、今回はルートの都合上、内宮が先になった。写真は内宮前の『おかげ横町』。
ここから先はペット立入禁止である。宇治橋の大鳥居横の警備室(衛士見張所)で預かってもらえるので、キャリーバッグごとチャミーを預けて境内へ。(他にも何頭か犬が預けられていた)
これで今回の旅行は終了、帰途に着く。
途中のサービスエリアで、おみやげの赤福、夕食用の和牛弁当などを買って、午後七時前に家に到着した。