今日はりねさんとチャミーを連れて、
『善峯寺』に行ってきた。
おにぎりで朝食を食べ、午前八時過ぎに車で出発。茨木インターから大山崎インターまで名神高速に乗り、そこから一般道を通って善峯寺に到着した。駐車場に車を停めて山門へ。

山門。善峯寺は犬の散歩OKである。

文殊堂。

観音堂の脇には小さな池があった。

観音堂右手の階段を上り、護摩堂へ。

さらに上っていくと、天然記念物の『遊龍の松』がある。カメラのフレームに収まりきらないくらい長い。

遊龍の松を見るチャミー。

開山堂を抜けるとあじさい苑が見える。花はちょっと枯れかけていた。

あじさい苑の前にある幸福地蔵。

あじさい苑を見下ろすチャミー。

遠目で見るとまだまだきれいだ。

釈迦堂から奥の院へ続く道。

奥の院の手前にあるけいしょう殿で一休み。
写真は、けいしょう殿の真ん中にある桂昌院の像。子犬付き。

やっと奥の院に到着。けっこう登ってきた。

奥の院から京都市街を見下ろす。

奥の院の脇にある、蓮華寿院庭の池。

青蓮の滝。
滝の下まで足場があるということは、ここで水行でもするのだろうか。
十一時前に善峯寺をあとにして、
『アジアンレストラン福』に寄ってランチを食べて帰ってきた。
帰ってきてからはちょっと昼寝、そして夕方になってりねさんとダイエーまで買い物に行く。
夕食は、ダイエーの持ち帰り寿司・鶏の甘辛煮・トマト・わかめと豆腐の味噌汁だった。