2011年05月05日

徳島旅行4/13:旅館水の(一泊目)

20110507_165.JPG
 今回の旅行は、二泊ともこの『旅館水の』に泊まった。妙見山の麓、鳴門海峡に面した旅館である。
 この旅館はペット同宿可。窓からは淡路島も見えた。

 到着してまずは展望温泉で汗を流す。夕食は部屋で、和食のコース料理。朝食はロビーのレストランで和朝食だった。

at 23:59 | 旅行記

2011年05月05日

徳島旅行3/13:鳴門ウチノ海総合公園

20110505_045.JPG
 車で十分ほど走り、『鳴門ウチノ海総合公園』に到着。鳴門海峡とは一変して、穏やかな内海に面した公園だ。特に芝生広場が大きく、かなり広い公園である。
 写真は、パークセンター前の広場。


20110505_048.JPG
 パークセンターの裏手では、こいのぼりが空を泳いでいた。


20110505_052.JPG
 内海に面した遊歩道。


20110505_053.JPG
 遊歩道も十分広い。


20110505_054.JPG
 海沿いを歩く。


20110505_056.JPG
 広大な芝生広場。


20110505_062.JPG
 遊びの丘にある、船をイメージした遊具。


20110505_065.JPG
 ウエーブコートでは、スケートボードやマウンテンバイクなどの練習ができる。

 今日の予定はここまで。宿に向かう。

at 23:58 | 旅行記

2011年05月05日

徳島旅行2/13:鳴門公園

20110505_021.JPG
 十一時ころに『鳴門公園』に到着。瀬戸内海国立公園の一部で、徳島県鳴門市・大毛島の北東端にある公園だ。
 公園からは大鳴門橋がよく見える。


20110505_026.JPG
 大鳴門橋とチャミー。


20110505_012.JPG
 まずは、公園内にある『大鳴門橋架橋記念館エディ』へ。ここは、チャミーを抱いて見学できた。
 写真は、エディの屋上からの眺め。


20110505_020.JPG
 千畳敷の展望台へ。ここは売店や食堂などが何軒か並んでいる。
 ここのテラス席で、昼食の鳴門うどんを食べた。


20110505_027.JPG
 昼食後は『大鳴門橋遊歩道 渦の道』へ。ここも、チャミーを抱いて見学可能である。


20110505_028.JPG
 大鳴門橋の下部に造られた遊歩道を歩いていく。
 ここはけっこう風が強かった。


20110505_034.JPG
 450メートルほど歩いて、展望室に到着。
 床の一部がガラス張りになっていて、渦潮を見ることができる。


20110505_030.JPG
 展望室の床から見た渦潮。
 この日の干潮は12:50。満潮・干潮の前後一時間半程度が渦潮の見頃ということなので、ちょうどいい時間に見ることができた。


20110505_041.JPG
 展望室の窓から。


20110505_042.JPG
 渦潮のすぐ近くに観潮船が見えた。

 千畳敷展望台へ戻って一休憩したのち、次の目的地へ向かう。


at 23:57 | 旅行記

2011年05月05日

徳島旅行1/13:往路

 5月5日から二泊三日で、りねさんとチャミーを連れて徳島旅行に行ってきた。

20110505_002.JPG
 午前八時過ぎに車で出発。
 名神茨木インターから高速に乗り、中国道・山陽道・神戸淡路鳴門自動車道と乗り継いで徳島に入る。途中、淡河PAと淡路島南PAで休憩した。写真は淡路島南PA。
 鳴門北インターで高速を降りて、最初の目的地に向かう。

at 23:56 | 旅行記