2007年09月30日

総持寺

 十二時に起床。外は雨のちくもり。

 オムライスで朝食兼昼食を食べ、その後はのんびりと過ごす。
 雨があがったので、三時過ぎになってりねさんとチャミーを連れて散歩に出る。と言っても、まだ地面が濡れていたのでチャミーはほとんど抱いたままだったが。
20070930_0409.JPG 行き先は『総持寺』。歩いて三十分ほど、けっこういい散歩になる。
 総持寺は西国三十三ヶ所の一つ。高野山真言宗の寺である。
 写真は山門。境内には裏門から入ったのだが、いったん山門から外へ出て写した。

20070930_0407.JPG 右の仁王、阿形。

20070930_0408.JPG 左の仁王、吽形。
 『古墳のある街並みから』にも『総持寺』についての記載があるが、この仁王像、いかにも由緒ありげないでたちをしているが、特に文化財には指定されていないようである。

20070930_0425.JPG 本堂。
 ご本尊の「亀に乗った観音様」は秘仏で、通常は公開されていないそうだ。

20070930_0426.JPG とりあえず本堂にお参りした。

20070930_0413.JPG 地蔵尊。
 境内はけっこう広く、お堂や稲荷社、売店を兼ねた休憩所などもあった。
 チャミーはずっと抱いたままだったが、犬の散歩は特に禁止されてはいないようである。

20070930_0414.JPG これは五社稲荷。

20070930_0417.JPG 池のほとりに建つ小さな不動堂。

20070930_0427.JPG 池には鯉と亀が泳いでいた。

20070930_0419.JPG ペットの供養塔もあった。

20070930_0424.JPG 金堂。
 ひととおり見て回ってから帰途に着いた。

 帰ってきてからはちょっと夕寝、そして夕食は家で食べる。メニューは、豚肉とにんにくの芽の炒め物・もろきゅう・辛子明太子・豆腐としいたけの味噌汁だった。
at 23:59 | 日記