スマートフォン専用ページを表示
裏ぽた
補陀落通信 別館
うえだたみお
<<
2018年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
新着記事
(04/26)
ミーティング二本
(04/25)
休み
(04/24)
京都出張
(04/22)
動物病院
(04/21)
今日買った本
(04/21)
ココイチ
(04/20)
ミーティング二本
(04/18)
ミーティング一本
(04/17)
今日買った本
(04/17)
草津出張
(04/15)
ごろごろ
(04/14)
ココイチ
(04/13)
草津・京都出張
(04/12)
ミーティング二本
(04/11)
草津出張
(04/10)
ミーティングなし
(04/08)
ごろごろ
(04/07)
ココイチ
(04/06)
京都・桂川出張
(04/05)
草津出張
カテゴリ
日記
(4070)
旅行記
(292)
今日買った本
(781)
お知らせ
(10)
過去ログ
2018年04月
(24)
2018年03月
(26)
2018年02月
(28)
2018年01月
(26)
2017年12月
(27)
2017年11月
(21)
2017年10月
(37)
2017年09月
(25)
2017年08月
(27)
2017年07月
(26)
2017年06月
(28)
2017年05月
(33)
2017年04月
(32)
2017年03月
(29)
2017年02月
(30)
2017年01月
(32)
2016年12月
(34)
2016年11月
(28)
2016年10月
(39)
2016年09月
(27)
2016年08月
(30)
2016年07月
(31)
2016年06月
(28)
2016年05月
(36)
2016年04月
(31)
2016年03月
(29)
2016年02月
(32)
2016年01月
(34)
2015年12月
(34)
2015年11月
(29)
2015年10月
(41)
2015年09月
(35)
2015年08月
(31)
2015年07月
(37)
2015年06月
(32)
2015年05月
(39)
2015年04月
(34)
2015年03月
(31)
2015年02月
(32)
2015年01月
(35)
2014年12月
(36)
2014年11月
(28)
2014年10月
(43)
2014年09月
(30)
2014年08月
(30)
2014年07月
(34)
2014年06月
(34)
2014年05月
(37)
2014年04月
(31)
2014年03月
(37)
2014年02月
(29)
2014年01月
(35)
2013年12月
(31)
2013年11月
(31)
2013年10月
(36)
2013年09月
(35)
2013年08月
(36)
2013年07月
(36)
2013年06月
(31)
2013年05月
(35)
2013年04月
(32)
2013年03月
(32)
2013年02月
(27)
2013年01月
(37)
2012年12月
(37)
2012年11月
(30)
2012年10月
(44)
2012年09月
(33)
2012年08月
(30)
2012年07月
(31)
2012年06月
(30)
2012年05月
(40)
2012年04月
(40)
2012年03月
(36)
2012年02月
(29)
2012年01月
(36)
2011年12月
(39)
2011年11月
(33)
2011年10月
(46)
2011年09月
(36)
2011年08月
(39)
2011年07月
(37)
2011年06月
(30)
2011年05月
(47)
2011年04月
(33)
2011年03月
(36)
2011年02月
(30)
2011年01月
(36)
2010年12月
(39)
2010年11月
(36)
2010年10月
(47)
2010年09月
(34)
2010年08月
(36)
2010年07月
(39)
2010年06月
(37)
2010年05月
(43)
2010年04月
(31)
2010年03月
(35)
2010年02月
(35)
2010年01月
(37)
2009年12月
(36)
2009年11月
(40)
2009年10月
(35)
2009年09月
(36)
2009年08月
(36)
2009年07月
(36)
2009年06月
(39)
2009年05月
(45)
2009年04月
(38)
2009年03月
(38)
2009年02月
(34)
2009年01月
(35)
2008年12月
(41)
2008年11月
(46)
2008年10月
(38)
2008年09月
(38)
2008年08月
(40)
2008年07月
(41)
2008年06月
(36)
2008年05月
(40)
2008年04月
(43)
2008年03月
(38)
2008年02月
(33)
2008年01月
(37)
2007年12月
(38)
2007年11月
(36)
2007年10月
(63)
2007年09月
(39)
2007年08月
(40)
2007年07月
(40)
2007年06月
(38)
2007年05月
(42)
2007年04月
(46)
2007年03月
(36)
2007年02月
(34)
2007年01月
(39)
2006年12月
(40)
2006年11月
(40)
2006年10月
(38)
2006年09月
(33)
2006年08月
(38)
2006年07月
(42)
2006年06月
(39)
2006年05月
(37)
2006年04月
(37)
2006年03月
(38)
2006年02月
(11)
2017年10月19日
淡路島・鳴門旅行13/13:復路
今回の旅行はここまで。帰途に着く。
淡路ハイウェイオアシスに寄って、夕食の弁当を買って帰った。
at 23:59 |
旅行記
2017年10月19日
淡路島・鳴門旅行12/13:明石海峡公園
最後の目的地、『明石海峡公園』へ。
タコのトピアリーの前で。
ポプラの丘から花の中海を臨む。
天壇テラス。
花の谷。
レストラン花屋敷。
ここで昼食を食べた。
at 23:58 |
旅行記
2017年10月19日
淡路島・鳴門旅行11/13:洲本城跡
三日目。
まずは、三熊山にある洲本城跡へ。
大石段。
天守閣。
再建天守閣は、意外とショボかった。
本丸からは紀淡海峡が見える。
日月池。
at 23:57 |
旅行記
2017年10月18日
淡路島・鳴門旅行10/13:海のホテル島花(二泊目)
ホテルニューアワジ側の温泉にも無料で入れるということで、二泊目はそちらに行ってみた。
スパテラス『水月』まで船で送ってもらう。
陸路だと大回りになるが、船だとすぐである。
ここの『淡路棚田の湯』に入る。
夕食は洋食のコース料理。朝食は和定食だった。
at 23:59 |
旅行記
2017年10月18日
淡路島・鳴門旅行8/13:大麻比古神社
続いて、阿波國の一宮『大麻比古神社』へ。
ここも以前チャミーと来た場所だ。
境内へと続く石段。
境内の中心には、御神木がある。
樹齢千年余の大楠だ。
御神木とサリー。
拝殿前の鳥居。
拝殿。
眼鏡橋。
ドイツ橋。
at 23:58 |
旅行記
2017年10月18日
淡路島・鳴門旅行8/13:霊山寺
続いて、四国八十八ヶ所の第一番札所『霊山寺』へ。
ここも、以前チャミーと来た場所だ。
犬連れ遍路の立て看板。
山門。
鯉が泳ぐ池。
多宝塔。
納経堂。
本堂。
at 23:57 |
旅行記
2017年10月18日
淡路島・鳴門旅行7/13:ログカフェレオン
昼食は、鳴門市内の『ログカフェレオン』で食べる。
テラス席はペット同伴可のカフェだった。
写真は、店内で会った犬。
at 23:56 |
旅行記
2017年10月18日
淡路島・鳴門旅行6/13:大鳴門橋・渦の道
二日目。
大鳴門橋を渡って四国へ。
大鳴門橋を臨む公園。
大鳴門橋。
サリー撮影中。
大鳴門橋の下を通る『渦の道』へ。
ここは以前、チャミーを連れて来た場所である。
犬は抱いて入館可。
渦潮観光のクルーズ船が見える。
足元の展望窓から渦潮を見る。
at 23:55 |
旅行記
2017年10月17日
淡路島・鳴門旅行5/13:海のホテル 島花(一泊目)
今回の宿は、洲本温泉にある『海のホテル 島花』。
ホテルニューアワジグループの、2010年開業のホテルである。
ペット同伴で泊まれる部屋は4部屋。
館内は吹き抜けになっている。
夕食は1階のレストランで和食のコース料理。朝食は洋定食だった。
付属のドッグランが工事中ということで、2階の会議室が臨時のドッグランとして開放されていた。
夕食後にサリーのトレーニング。
at 23:59 |
旅行記
2017年10月17日
淡路島・鳴門旅行4/13:洲本市民広場
洲本市内に移動して、『洲本市民広場』へ。
赤れんがの建物は、鐘紡の紡績工場跡。現在は図書館や文化施設として再利用されている。
ドラゴンクエスト記念碑。
堀井雄二は洲本市の出身である。
本日の予定はここまで。
コンビニで買い物をしてから、宿に向かう。
at 23:58 |
旅行記
2017年10月17日
淡路島・鳴門旅行3/13:おのころ島神社
神戸淡路鳴門道をさらに西淡三原インターまで行き、『おのころ島神社』へ。
正殿へ続く石段。
鶺鴒石。
正殿。
at 23:57 |
旅行記
2017年10月17日
淡路島・鳴門旅行2/13:伊弉諾神宮
津名一宮インターで神戸淡路鳴門道を降りて、最初の目的地『伊弉諾神宮』へ。
伊弉諾神宮は淡路國の一宮である。
立派な狛犬。
拝殿へと続く道。
さざれ石の石碑。
陽の道しるべの碑。
放生の神池。
由緒書。
拝殿。
夫婦大楠。
リーブ21の頭髪感謝の碑があった。
at 23:56 |
旅行記
2017年10月17日
淡路島・鳴門旅行1/13:往路
りねさんとサリーを連れて、二泊三日で淡路島・鳴門旅行に行ってきた。
一日目は雨模様。
茨木インターから名神高速に乗り、吹田ジャンクションで中国道に乗り換える。
西宮名塩サービスエリアで休憩。
西宮名塩のサリー。
山陽道・神戸淡路鳴門自動車道と乗り継いで、淡路サービスエリアで昼食を食べる。
雲の下の明石海峡大橋。
サリー撮影中。
at 23:55 |
旅行記
2017年05月02日
白浜旅行11/11:復路
南紀白浜インターから阪和道に乗る。
途中、印南・紀ノ川のサービスエリアで休憩。岸和田サービスエリアで夕食を食べて帰宅した。
at 23:59 |
旅行記
2017年05月02日
白浜旅行10/11:アドベンチャーワールド
三日目はアドベンチャーワールドへ。
サリーは園内には入れないので、ペット預かり所へ。
まずはパンダを見る。
パンダの親子。
ビッグオーシャンでマリンライブ(イルカショー)を見る。
カピバラ。
エミュー。
フラミンゴ。
アニマルランドでアニマルアクションショーを見る。
アニマルカーニバル。
ウォーキングサファリへ。
サイのフィーディング。
ムフロンのフィーディング中。
今回の旅行はここまで。帰途に着く。
at 23:58 |
旅行記
2017年05月01日
白浜旅行9/11:四季の郷 遊楽 コテージ四季(二泊目)
二泊目の夕食と朝食もテラス席で食べた。
at 23:59 |
旅行記
2017年05月01日
白浜旅行8/11:京都大学白浜水族館
続いて、番所山公園内にある京都大学白浜水族館へ。
本来は駄目なようだが、サリーは抱いて入館できた。
それほど大きくはない水族館で、白浜周辺の生物の展示が主体だ。
円月島(の側面部)が見える。
本日の予定はここまで。宿に戻る。
at 23:58 |
旅行記
2017年05月01日
白浜旅行7/11:白浜美術館・歓喜神社
続いて、白浜美術館と隣接する歓喜神社へ。
りねさんとサリーを車に残して一人で行って来た。
白浜美術館は、男女交合像などの仏像の展示が主体。
いわゆる秘宝館よりは学術寄りの展示だ。
館内は残念ながら撮影禁止。
美術館を出て、歓喜神社へ。
ご神体。
ご神体。
境内には猫がいっぱいいた。
at 23:57 |
旅行記
2017年05月01日
白浜旅行6/11:犬御殿
昼食は『犬御殿』へ。
ここは犬同伴で泊まれるホテルだが、二階にはドッグカフェがあった。
at 23:56 |
旅行記
2017年05月01日
白浜旅行5/11:千畳敷
続いて、千畳敷へ。
ここは残念ながらサリーは入場禁止。
私だけ行って来た。
at 23:55 |
旅行記
potalaka.com内
補陀落通信
補陀落通信 最新号
極上パロディーズ
裏ぽた(旧)
ぽたボード
チャミー成長日記
パパママチャミーのDHC
リンク
舞波ヒロ作品館
古墳のある街並みから
高槻のええとこブログ
山さ行がねが
日本珍スポット100景
珍寺大道場
謎の巨大生物UMA
愛犬とおでかけし隊!
Dog Magazine
Honda Dog
RDF Site Summary
RSS 2.0